2017年度公務員試験のEYE合格体験記

「継続は力なり!」

武蔵大学 社会学部4年(受験時) ベーシックコース 1,0年講座 5月生

最終合格特別区Ⅰ類

―初めはぼんやりとしか考えていなかった―

 初めは、自分の将来の進路について親や兄弟に相談をしている際に、公務員を勧められ、公務員という職業に就くことを考え始めました。ぼんやりとしか考えていなかったのですが、大学で行われたEYEの説明会や個別相談などを通して公務員という職業に興味が湧き、公務員を志望することを決意しました。

―こんなに親身になってくれるのはEYEだけ―

 私は予備校の入学費を全て自費で払わなければいけなかったので、まず価格の安さに惹かれました(笑)あとはなんといっても小規模ならではのアットホームさが魅力だと思います。受付の前で友達同士でおしゃべりしたりしている様子をみて、「一緒に頑張れる友達ができそうだな」と思いました。さらにEYEは個別相談などのシステムが充実しているので、担任の先生方と勉強の悩みなどを相談しながら1年間頑張っていけそうだなと思い、入学を決めました。いろいろな予備校を見に行きましたが、こんなに親身になってくれるのはEYEだけだろうなと思います!!

―面接練習がたくさんできた―

 EYEの面接対策は講師の方々が行う講座だけでなく、受験生が主体となって練習をしているのが特徴だと思います。受験生同士の仲も深まるし、何度も面接練習をくり返し行えたことが合格につながったと思います。

―私の学習の流れ―

スタート時期:5月から勉強を開始しました。その時点ではとにかくDVDを消費することを考えていて、復習がおろそかになっていたのでもっと丁寧にこなしていけばよかったなと反省しています。

中間期:夏休みが終わったあたりから「このままじゃ受からない!」と思い、急激に焦り始めました。個別相談で担任の岡田先生と相談しつつ、憲法、民法、経済を中心に勉強していました。学系のDVDを消化しきれず、直前期まで持ち越してしまったので、余裕のある人はちゃんとやっておいた方がよいかと思います。あとこのころ、もう少し教養の勉強もしておけばよかったなーと思っています。

直前期:過去問をひたすら解いていました。解くだけではなく、「●年と〇年に△△が出題されている」という出題のサイクルにも着目して勉強をしていました。
 今までに解いてきた問題の総復習や間違いノートを何度も確認して、本番に備えていました。友達と問題を出し合ったりして息抜きをしつつ、勉強に取り組んでいました。

―論文対策は週1回、論文対策グループで集まって―

 1人で何テーマもまとめるのは大変なので、友達とやることをおススメします。直前期は、実際に時間を計って論文を書く練習をしていました。書き終わったものをグループのメンバー全員に添削してもらい、さらにEYEの先生に添削してもらう、ということを行っていました。

―面接対策もグループで―

 EYEの面接開放教室にて練習を繰り返しました。面接官役をすることで気付くことも多々ありました。また、同じ自治体を受ける人たちと情報交換することで、効率的に情報収集することができました。

―私なりの勉強で工夫した点は主に2つ―

 1つは、間違えた問題に自分なりに印をつけて、重点的に復習する問題が一目でわかるようにする、ということです。公務員試験は科目が多いので問題集の数も膨大です。そのなかから、重点的にやるべき問題を分かりやすくしておくことで時間の短縮になりました。試験直前にそれらの問題を確認することで効率的に復習できたと思います。
 2つ目は、問題を解いた日付をメモしておき、3日以内に復習する、ということです。3日以内に復習することで知識が定着しやすかったです。

―自分を支えてくれた人たちに笑顔で感謝の気持ちを伝えられるように!―

 毎日コツコツと続けること、そしてモチベーションを保つことが大事だと私は思っています。私は決してもともと頭がいいわけでもなく、飲み込みも遅いので人より理解するのに時間がかかりました。それでも毎日コツコツと勉強をすることで、少しずつ知識を定着させていくことができました。
 公務員試験は本当に長い戦いです。しかも地味です(笑) 約1年かけて勉強するのに、民間の就活をしている人たちより内定がでるのははるかに遅く、焦ることもあるかと思います。私自身、受験時は何度も嫌になって辞めたくなることもありました。ですが、EYEで出会った公務員を目指す友達と話したり、志望先の説明会に行ったりしてモチベーションをあげて最後までやりきることができました。
 自分自身との戦いで辛い日もありますが、そんな状況だからこそ、自分の周りで支えてくれる人たちのありがたみに気付けると思います。そういう人たちに最後に、笑顔で感謝の気持ちを伝えられるような結果を残したいな、という思いで頑張れました。最後は気合いと気持ちだと思います(笑)勉強ばっかりでしんどいこともありますが、確実に自分を成長させてくれる試験です。だから最後まで、諦めずに頑張ってほしいなと思います!