2017年度公務員試験のEYE合格体験記

「コツコツ努力すれば必ず報われます!」

立教大学 法学部4年(受験時) プレミアムコース10 1,0年講座 12月生

最終合格特別区Ⅰ類、さいたま市(大卒程度)、国税専門官

二次辞退昭島市(一般事務Ⅰ類)

三次辞退独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構

―女性が働き続けられる環境が整っている公務員という仕事に興味―

 大学卒業後の進路を考えた時に、安定した生活を送ることができて、女性が働き続けられる環境が整っている公務員という仕事に興味を持ったことがきっかけでした。公務員の仕事内容を詳しく調べていくうちに、大学で学んだことを生かすことが出来ると共に、幅広い業務に携わることができる点に魅力を感じました。

―大学の先輩から紹介でEYEに入学―

 大学の先輩が通っており、紹介して下さったことがきっかけです。実際にEYEの説明会に行った時に個別相談を担当してくださった岡田先生がとても親切だったことと、先生との距離が近く、アットホームな雰囲気に惹かれたため、入学を決めました。

―私の学習の流れ―

スタート時期(大学2年12月~大学3年7月):EYEに入学したのは、大学2年の12月でしたが、実際に勉強を始めたのは、3年の4月からです。7月までは、授業に遅れないようにほぼ毎回生講義に参加していました。生講義に参加した日又は翌日に、テキストとダーウィンで授業の復習を行い、次の講義までに確実に定着させることを目標に取り組んでいました。この時期の勉強時間は週10時間ほどでした。

中間期(夏休み~1月):大学の試験期間は、公務員試験の勉強は全く取り組むことができなかったため、夏休みはDVDの消化を頑張りました。数的処理と文章理解は毎日取り組み、短時間で解く練習をしました。また、夏休みに志望自治体のインターンシップに参加しました。インターンに行ったことで、公務員の仕事内容を知る機会になったとともに、勉強のモチベーションが上がりました。夏休みは、勉強も大切ですが、インターンやボランティアやサークル活動など、面接で話せる経験をしておくこともとても重要だと思います。
 10月以降は、授業の理解と復習に加えて、問題演習の時間も設けて、特に苦手だった数的処理とミクロマクロを取り組んでいました。また、大学の授業が無い日は、朝からEYEに来て自習室でこもって勉強をしていました。ダーウィンやスー過去を何度も繰り返し解くことで、理解と定着を図りました。

直前期(2月~6月):後期の大学の試験が終わったら、アルバイトもお休みして本腰を入れて勉強し始めました。2月から自習室が朝7時から開いていたので、1日中EYEに籠って勉強しました。1日にすべての科目に取り組めるように、1日の計画をしっかり立てて取り組みました。3月以降は、定期的に模試を受けたりして演習を繰り返しました。
 本番の試験が始まると、自己採点をして、間違えた問題は必ず復習するようにしていました。他の試験で、前回受けた試験で出題された問題が出てきた時があったので、模試だけでなく、本試験の復習も大切だと思いました。

―DVD視聴の環境が整っており、集中して勉強できるところが良かった―

 直前期は、毎日EYEの自習室に籠って勉強していましたが、勉強している仲間を見て自分も頑張ろうとモチベーションを高く持って取り組むことができました。
 また、早い時期から面接対策が出来る点が良かったです。特にチューターゼミでは、チューターさんが親身になって様々なアドバイスをしてくださり、とても参考になりました。

―面接は毎日の練習で自信を持てるように―

 面接対策は、友達とEYEの教室や大学の空き教室を利用して、6月末から毎日練習しました。面接カードを見せ合ってアドバイスしたり、想定問答を考えたりしました。最初はうまく話すことができませんでしたが、毎日練習をしたことで慣れることができ、本番では自信を持って臨むことが出来ました。

―小論文対策は、寺本先生や織田先生のレジュメを参考にして、20テーマ作成―

 3月頃からは、過去問のテーマを実際に書いて、時間内にまとめる練習をしました。
 本番で想定外のテーマが出題されても対応できるように、ただテーマの内容や流れを覚えるだけでなく、時間内で構成や自分の考えをまとめる練習もしました。

―EYEの週間学習実績表を活用―

 毎日の勉強時間や内容の記録をつけたことです。EYEの週間学習実績表を使い、毎日何の科目をどのくらい勉強したのか記録をつけたことで、バランスよく全ての科目に取り組むことができました。また、「こんなに勉強したんだ!」という自信にもなり、モチベーションを高く保ちながら勉強することが出来ました。

―EYEの先生方や友達のおかげで最後まで乗り切ることができました―

 公務員試験は、本当に長丁場です。体調管理に気をつけて、毎日コツコツ勉強する習慣を身につけましょう。試験日が近づくにつれて、不安や焦りから勉強が手につかない時もあると思いますが、そんな時は、個別相談や友達と話すことをオススメします。誰かと話すことで、不安を解消できると思います。私も、このままで合格できるのだろうかと不安に思った時もありましたが、EYEの先生方や友達のおかげで最後まで乗り切ることが出来ました。努力すれば必ず報われます。最後まで諦めずに頑張ってください。応援しています!