2017年度公務員試験のEYE合格体験記

「仕事との両立でも転職成功」

既卒24歳(受験時)プレミアムコース10 1,0年講座 6月生

最終合格東京都Ⅰ類A、東京都Ⅰ類B、横浜市(大卒程度)、国立大学法人等職員

-アットホームな予備校を探しました-

 学生時代の文化ホールでのアルバイト経験や、前職の公共施設の受付業務を通して、公務員への興味は以前から抱いていました。また、前職で地域の方や中小企業、外国人旅行客と接するなかで、公務員として地域に貢献したいという思いが強くなったことが、転職を決意するきっかけとなりました。
 勉強を始めるにあたり、アットホームな予備校を探していました。というのも、大規模な学校だと自分の性格上馴染めずフェードアウトしてしまう可能性が高いと考えたからです。
 また、EYEには既卒が多く同じ境遇の仲間がいることや、担任の佐々木さんのハキハキとした対応に「ここでなら自分も頑張れるかも」と思ったことから、EYEへの入校を決めました。

-EYEで学習して良かったこと-

 合格に向けて一緒に頑張る仲間ができたことが一番大きいです。同じ境遇の友人がいることで、切磋琢磨し合いながら勉強や面接対策に挑めたのだと思います。EYEでは交流会などのイベントが頻繁に行われているので、物おじせずに参加してみるのをおすすめします。実際に私も入校直後の交流会で知り合った友人と、後々論文対策や面接対策を行い、一緒に最終合格することができました。

-チーム全員で合格!面接対策-

 面接対策は友人とチームを組んで、筆記試験後は週2~3日、筆記の合格発表後からはほぼ毎日練習していました。想定質問を作ったり、面接の様子を動画に撮ったりして練習を重ねた結果、私が所属していた都庁チームでは2次受験者全員が最終合格という最高の結果を得ることが出来ました。

-論文対策-

 論文についても1月~2月ごろに、同じ志望先同士でチームを組んで対策しました。チームで負担を分割することで論文の完成度を上げることができ、また自分にはない考えも得られるので、チームでの対策ができて良かったと思っています。私たちのチームは鹿又先生に添削をしてもらいましたが、鹿又先生のアドバイスがまさに当日の論点とドンピシャだったので本当に感謝しています。

-仕事と勉強、そして適度な息抜き-

 毎日のルーティンをこなすことと、程よく息抜きをすることです。受験勉強は日々の積み重ねなので、いきなり10時間勉強しよう!などと思わずに、日課としてこなしていく必要があるなと感じました。毎日こなしていけば、そのうち長い時間でも勉強できるようになります。また、仕事と勉強ばかりで体調を崩したことがあったので、それ以来程よく遊んでもいい日を設けるようにしていました。
 公務員試験はとても長いので、気力も体力も必要です。特に働きながらだと、思うように勉強が進まず、投げ出してしまいたくなるときもあるはずです。でも、たまに息抜きを挟みつつ、EYEの仲間と励まし合いつつ努力を続けていけば、きっと公務員試験に合格することができます。最後まで諦めないで、受験勉強を乗り越えてください。応援しています!