2017年度公務員試験のEYE合格体験記

「地獄を乗り越えて」

追手門学院大学 経営学部4年(受験時) 1.0年講座 1月生 警察消防教養プレミアムコース30

最終合格滋賀県警察官A、大阪府警察官A

モチベーションチャート

-人のために働ける仕事-

 私は、民間企業の合同説明会やインターンシップに数多く参加しましたが、いまいち自分にあった職業に出会うことができませんでした。この先、自分の一生の仕事を考えた時に、人のために働きたいと思う気持ちがありました。そこで、警察官の説明会に参加したのがきっかけで警察官になろうと決めました。

-どうしても-

 私は、大学の公務員講座を受けていましたが、部活をしていたため中々時間を合わせられず講義を受けられませんでした。そのため講義に出てもついていけず、このままだったらやばいと思い始めた時、友人からの誘いでEYEに入学しました。友人の先輩で自分と似た方が警察官になったと聞きここなら警察官になれると信じ入学を決めました。また、本気になれば必ずなれると思い、EYEに入れば周りの雰囲気に感化され本気なれるとも感じ入学を決めました。

-学習の流れ-

<スタート期2月~3月>

 スタートが遅かったので、暗記科目は後回しにし、数的推理、判断推理をまず勉強していきました。一日に1本、数的推理か判断推理のDVDを見て、分からないところがあれば講師の方やチューターの方、同じ受講生に聞いて理解するまで問題を解きまくりました。受験勉強をするのが初めてだったので中々集中できず、間に凡語を書いたり、外へ出て散歩して気分転換をしていました。

<中間期4月>

 必死に2か月数的推理、判断推理をやりこみましたが、やはり2か月では足りず1日3~4時間はこの時間にあてました。あとは槇矢先生に言われるままに、政治、経済、憲法、人文科学、自然科学のDVDを順番に1日1本ずつ見ました。ダーウィンも並行してやりました。

<直前期5月~6月>

 やることはあまり変わりませんでしたが、試験が近くになるにつれ勉強の質が上がりました。数学、英文、古文、化学は一切手を付けず、暗記系や数的処理で確実に点数を取れるようにひたすら問題を解きまくりました。また、問題を時間内に解けるように実際の試験のように時間を計りながら解いていました。

-よかったこと-

 まず、同じ目標をもつ仲間ができたことです。あいつがあれだけ勉強してるから自分も負けずに頑張ろうと思えるようになりました。分からないところはすぐに聞けたり、仲間がわからないところがあれば教えてあげて自分の再確認になりました。多くの仲間の存在はなくてはならないものでした。また、槇矢先生や講師の方々が親身になって勉強の進め方などを相談して下さるのでモチベーションも維持できました。EYEなくして私の合格はなかったです。

-論文&面接対策-

 槇矢先生に凡語は書きなさいと言われていて2か月だけ続けましたが、国語力ゼロだったのですごく成長した気になれて論文はなぜか迷いませんでした。高倉先生に添削してもらい徐々に自信がついていきました。警察官の論文の試験は、過去問を見ても簡単なものばかりだったので1か月前から5回くらい書けばどれか一つ使えたり組み合わせたりしてできると思いました。
 面接対策は、個別授業を使って模擬面接を何度もしました。また友達に付き合ってもらってしゃべる練習もしました。

-勉強で工夫したこと-

 問題に飽きたら違う分野に変えたり、じっとしていられなかったら友達に口頭で問題を出してもらったりしました。集中力がないなりに勉強をできるように工夫しました。今まで勉強したことがなかったのでEYEでの勉強は地獄でしかなかったのです。それでもモチベーションを維持するために友達や先生方、スタッフの方々とコミュニケーションを取ってリフレッシュし、どうにか地獄を乗り越えることができました。

-メッセージ-

 自分自身、本格的に勉強するのが2月からでした。早くはないスタートでしたが、やればできると自分に言い聞かせ頑張ることができました。ほかの予備校は知りませんがEYEは勉強できる環境がすごく整っていると思います。あとは自分のやる気次第です。同じ受講生に刺激をうければ嫌でも勉強できます。あとはEYEの先生方に言われたやり方を実行に移せば合格できると思います!