2018年度公務員試験のEYE合格体験記

「部活やバイトが忙しくても大丈夫!」

大東文化大学 経営学部4年(受験時) 1.0年講座 1月生
プレミアムコース10

最終合格特別区Ⅰ類

一次辞退多摩市(大卒程度)

―大学で行われたEYEの説明会がきっかけ―

 大学2年生のとき学校で行われたEYEの説明会に参加し、公務員の福利厚生の手厚さや現職の方の仕事のやりがいなどを聞いて公務員を目指そうと思いました。

―EYEはアットホームで面倒見が良い―

 EYEでは岡田先生やチューターの方に個別相談をすることができます。直接相談をすることで悩みを解決することができ、その後の勉強がはかどりました。また、岡田先生が定期的にイベントを開催してくださるので受験仲間を作ることができ、同じ目標を持つ友人と切磋琢磨しながら公務員試験を乗り越えることができました。Eyeは受験生を手厚くサポートしてくれてとても面倒見の良い予備校だと思います。

―私の学習の流れ―

スタート時期(4月~8月)

 この時期は部活やアルバイトが忙しく全然勉強していませんでした(笑)。今になって思い返してみると、この時期は判断推理、数的処理、憲法、ミクロ経済などの主要科目を固めることと勉強習慣を身に付けることが大切だと思います!

中間期(9月~12月)

 講義がたまり焦り始めました。まずは、たまっている講義を消化して周りに追いつけるように努力しました。この時期は週に20~30時間ほど勉強していたと思います。また、週間学習実績表を提出し毎週チューターさんからコメントをもらい勉強の進め方を決めていました。私は経済系の科目が苦手だったので法律系の科目でカバーしようと思い憲法、民法に力を入れて勉強していました。

直前期(1月~4月)

 この時期になってもまだ見終わっていない講義がありました。1日に1,2本講義を消化して残りの時間は今まで勉強した科目の復習に使いました。直前期は勉強しなきゃいけない科目が沢山あるので1日8時間ほど勉強していました。3月に一通り講義を消化し終わってからは特別区の過去問をやりこみました。特別区は過去問と似たような問題が出題されることが多いので、基本的な学力が身についたら過去問に取り組むことをおすすめします!

―EYEでは面接対策もばっちり―

 1次試験に合格すると岡田先生が同じ志望先の人どうしを繋げてくれました。その人たちとグループを組み毎日のようにeyeや学校で面接練習をしていました。グループを組んで練習することにより自分が知らない情報を入手出来たり、アドバイスを貰えるので次第に面接が上手くなっていきました!

―困ったことがあれば岡田先生が解決してくれる!―

 私は勉強の進め方を月に1回ほど岡田先生に相談していました。勉強が遅れていて不安な気持ちになりましたが、相談をすることでやるべきことが明確になったのでそのあとは集中して勉強に取り組むことができました。直前期は精神的に追い込まれていたので相談することで気持ちがリフレッシュされました。なにか困ったことがあったら岡田先生に相談しましょう!なんとかしてくれます!(笑)。