2017年度公務員試験のEYE合格体験記

「小学生以来の受験勉強」

明治学院大学 法学部4年(受験時) プレミアムコース10 1,0年講座 4月生

最終合格特別区Ⅰ類

―ボランティアをきっかけに―

 東北でボランティア活動をする中で「将来は人の役に立てる仕事をしたい」という気持ちを抱いたこときっかけでした。その後、「公務員ならどのような仕事でも人のためになるし、文系の自分でも安定した環境で働くことができる」と思うようになり、公務員を目指すことにしました。最初は漠然とした理由でしたが、自治体の説明会やEYEの担任だった岡田先生との個別相談、現役OB・OGのお話を聞く中で、自分がなりたい職員像が見えてきて、それが受験勉強の励みにもなりました。

―アルバイト先の友人のススメでEYEに入学―

 アルバイト先の友人が公務員を目指すために予備校に入学したと聞いてその時初めてEYEを知りました。受験勉強が中学受験以来だったことや、アルバイトや大学の講義の時間帯の関係から生講義にあまり出られないと分かっていたことから、面倒見が良く相談しやすい環境が整っているEYEを選びました。

―私の学習の流れ―

スタート時期:入ったばかりの頃はやる気に満ち溢れていましたが、夏休みに入るとアルバイトや泊まりの行事があったことなどから予備校に行く回数が減ってしまい、遅れが出てしまいました。

中間期:秋頃になると、さすがにここまで講義が溜まってしまうとまずいと感じ、担任の岡田先生や長谷川先生に相談してどういったペースで消化していくかを計画立てていきました。この時期にアルバイトを辞めて受験勉強に集中するようにしました。

直前期:初詣に行った神社のおみくじで「学業:苦労する、努力せよ。」と出たことと、当時まだ経済学の理解が不十分だったことからヤバいと思い、死にものぐるいで勉強をするようになりました。2月頃からは予備校のDVDブースだけでなく、WEB授業も活用して集中できる夜遅くまで講義の消化や分からないところの復習をしていました。

―先生方やスタッフの方、友人の存在がとても大きかった―

 生講義だけでなくDVDやWEBなど、自分の都合に合わせたスタイルで講義を受講できるのが魅力でした。また、担任の岡田先生には最初から最後まで何回も個別相談をしてその度に不安や疑問を解消していくことができたのは面倒見が良いEYEだからこそだと思います。公務員試験は最終合格までが長く、もうダメかもと思う時もありました。そのような時に支えてくれた先生方やスタッフの方、友人の存在がとても大きかったので本当にEYEで良かったと感じています。

―面接対策は友人との連日、朝から夕方までの練習―

 一次試験の合格発表後にある面接アドバイス会で仲間とグループを作り、それからずっと面接対策教室に通い詰めて練習をしていました。面接対策では話す際の姿勢や声の大きさなどをチェックしてもらうだけでなく、面接官が手元に置く面接カードの添削も皆でしあっていました。練習や添削を重ねる中で段々と質が磨かれていくことが実感でき、それが本番に臨む際の自信にもなりました。
 大学に公務員志望で大手予備校に通う友人が何人かいるのですが、面接対策がどこよりも手厚く羨ましがられることがほとんどでした。

―特別区の試験では直前に目を通していたテーマがドンピシャで出題―

 自分では新聞を毎日読んで気になった記事や行政の取り組みに関する記事をスクラップ帳にまとめるようにしていました。論文のテーマや書き方に関しては主に織田先生のレジュメを参考にし、これは試験当日の直前までずっと見ていました。特別区の試験では直前に目を通していたテーマがドンピシャで出題、バッチリ書くことができ、その後、二次、区面接を経て最終合格を掴み取ることができました。

―とにかく行き詰ったときには担任の先生やチューターの方に相談―

 多くの科目を勉強しないといけない公務員試験ではそれぞれの科目の理解度や講義消化のスケジュール立てが極めて重要だと感じました。そこでこれまで沢山の受験生をサポートしてきた担任の先生や実際に合格を掴み取ったチューターの方にこまめに相談ができたのは本当に良かったです。

―夢は見るものではなく叶えるもの―

 受験勉強や一次試験から最終合格までの道のりは決して短くありません。プレッシャーに押しつぶされそうになる時期もあると思います。ですが、EYEの先生方やスタッフの方、友人や両親の支えがあって合格することができました。周りの支えを励みにし、時には自分自身の力を信じて、最後まで諦めずに頑張ってください!夢は見るものではなく叶えるものです。応援しています。