オシャレな受付と受講生スペース、個別相談教室の多さが特徴のEYE東京本校。 明るく親切な受付スタッフが受講生の皆さんの合格を最大限サポートいたします。
- 〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-7-6
TK猿楽町ビル Googlemap - 受付営業時間
AM 10:00 - PM 9:30(土曜日はAM 10:00 -PM 6:00まで)日・祝は原則休館日 ※感染拡大防止のため、変更になる場合があります。


担任:法島 早人


副担任:千葉 眞太朗
~校舎担任ご紹介~
●担任:法島(のりしま)早人先生
25年以上にわたって多くの受講生をサポートしてきた、YouTube「みん公クラスルーム」に出演もしている、公務員試験のプロフェッショナル法島(のりしま)先生が担任として公務員試験合格へ導きます!
●副担任:千葉 眞太朗先生
前職は公務員試験専門学校の学級担任として、高い合格実績を上げてきた、「聞き上手」と定評のある柔らかい雰囲気の千葉先生が面接対策・小論文対策・人文科学対策など幅広い科目の指導で、受講生一人ひとりと伴走します!
~東京本校(水道橋)ご紹介~
●個別教室数の多い校舎で、個別相談コーナーや憩いの場などの環境も整っています。
●既卒/社会人/フリーターに強い校舎で、毎年多くの合格者を輩出しています。
※既卒者必見!法島先生の「社会人転職公務員ガイダンス」はこちらからご覧いただけます。
●EYEは元受講生とのネットワークが強いです!希望者には、EYEのOB/OGの現職公務員の紹介もしています。
●担任:法島(のりしま)早人先生
25年以上にわたって多くの受講生をサポートしてきた、YouTube「みん公クラスルーム」に出演もしている、公務員試験のプロフェッショナル法島(のりしま)先生が担任として公務員試験合格へ導きます!
●副担任:千葉 眞太朗先生
前職は公務員試験専門学校の学級担任として、高い合格実績を上げてきた、「聞き上手」と定評のある柔らかい雰囲気の千葉先生が面接対策・小論文対策・人文科学対策など幅広い科目の指導で、受講生一人ひとりと伴走します!
~東京本校(水道橋)ご紹介~
●個別教室数の多い校舎で、個別相談コーナーや憩いの場などの環境も整っています。
●既卒/社会人/フリーターに強い校舎で、毎年多くの合格者を輩出しています。
※既卒者必見!法島先生の「社会人転職公務員ガイダンス」はこちらからご覧いただけます。
●EYEは元受講生とのネットワークが強いです!希望者には、EYEのOB/OGの現職公務員の紹介もしています。
お知らせ・キャンペーン
イベント
-
東京本校
EYE無料個別相談会
(来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)公務員試験に対する疑問や不安が解消される充実の30分間!
あなたのご状況を踏まえて必要な情報をすべてお伝え!公務員試験について、あなたが知りたいこと、知る必要がある情報を30分間ですべてお伝えいたします。 東京本校担任法島先生があなたにとって「有意義な時間」になるように親身にご対応いたします。 (来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)
-
東京本校
社会人&フリーター対象!公務員への転職個別相談会
(来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)社会人・フリーターなどの方で公務員転職をお考えの方に的確にアドバイス!
社会人・フリーターの方で公務員転職に対して疑問や不安をお持ちの方に、ご状況に合わせて的確にアドバイスいたします。 (来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)
-
東京本校
保護者様&親子様 公務員相談会
(来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)
保護者様や親子様の公務員試験に対する疑問や不安が解消される充実の30分間!
ご状況を踏まえて必要な情報をすべてお伝え!保護者様だけのご参加はもちろん、親子様でのご参加も可能です。 公務員試験について、あなたが知りたいこと、知る必要がある情報を30分間ですべてお伝えいたします。 (来校・電話・LINE通話よりお選びいただけます!)
-
東京本校
個別ブースでDVD体験講義
お好きな日時に個別ブースでDVD体験講義を受講!
お好きな日時に個別ブースでDVD体験講義を受講できます。 受講希望科目を来校時にお選びください。 当日は筆記用具をご持参のうえ、受付カウンターまでお越しください。
入校定員カウントダウン
EYEでは、受講生一人ひとりのことをしっかり把握し、合格に向けてサポートしたいと考えています。
そのため、大変申し訳ありませんが毎月入校定員を設けています(教室の席数の関係もあります)。
定員数に達した段階で、その月の入校ができなくなってしまい、翌月以降より学習をスタートして頂くことになります。
入校を決めて頂いた段階で以下のいずれかにご連絡ください。
■EYE東京本校(水道橋)担当:法島
メールアドレス:suidobashi@globaleye.co.jp
LINE:(電話番号検索)08047298161
入校コースについてのご相談・EYE校舎見学をご希望の方も、お気軽にどうぞ。
そのため、大変申し訳ありませんが毎月入校定員を設けています(教室の席数の関係もあります)。
定員数に達した段階で、その月の入校ができなくなってしまい、翌月以降より学習をスタートして頂くことになります。
入校を決めて頂いた段階で以下のいずれかにご連絡ください。
■EYE東京本校(水道橋)担当:法島
メールアドレス:suidobashi@globaleye.co.jp
LINE:(電話番号検索)08047298161
入校コースについてのご相談・EYE校舎見学をご希望の方も、お気軽にどうぞ。
東京本校 7月生入校定員
残り18名(2022年07月03日現在)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
EYE現受講生インタビュー
現在、東京本校で公務員試験合格に向けて勉強中の受講生の方にインタビューをしました。
「先生と生徒の距離が近くアットホームな雰囲気」東洋大学


東洋大学
鈴木さん
-
Q1、なぜ、公務員を目指そうと思いましたか。私が公務員を目指そうと思った理由は、人に寄り添って様々な暮らしを支える、温かい仕事をしたいと思ったからです。会社の利益を追求する民間企業ではできない仕事も公務員では出来るという所にとても魅力を感じています。
-
Q2、EYEを選んだ理由を教えてください。大学の生協でEYEを知り、説明会に参加した際、自由な受講形態や3つの校舎をいつでも利用出来るということを知り、自分のライフスタイルに合っていると思い入校を決めました。また先生と生徒の距離が近くアットホームな雰囲気で質問しやすい環境なのでEYEで頑張りたいと思いました。
「人の人生に大きく関わるような職場に憧れ」法政大学


法政大学
藤川さん
-
Q1、なぜ、公務員を目指そうと思いましたか。公務員、というよりも裁判所事務官を目指した理由なのですが、私は将来法律に関わる仕事をしたいと思い、法学部を目指しました。叔母が裁判所書記官だったこともあり、裁判傍聴に何度か行くうちに裁判所という中立性が重視され、人の人生に大きく関わるような職場に憧れを持ちました。
-
Q2、EYEを選んだ理由を教えてください。大学2年に入ってから大学内公務員講座を受講したのですが、コロナの関係で授業が全てオンラインになってしまいました。全休もなく、各授業の予習復習に追われてしまい、本来なら18:30〜20:00までの公務員講座受講時間にはすでに体力がなくなり、自分でスケジュール管理もできなかったため、映像も見れず、春休みにほとんど溜め込んで復習も疎かになっていました。
3年生になって講座を受ける際にはスケジュール管理や定期的に個別相談のある予備校に通った方が私に合ってると思い、EYEに申し込もうと決めました。
「わからないことをすぐ聞ける環境」東洋大学


東洋大学
山本さん
-
Q1、なぜ、公務員を目指そうと思いましたか。自分が公務員を目指す理由は、人の安全を一つでも多く守りたいからです。自分は小さい頃から曲がったことなどが好きではなく、将来自分が人のために働き、誰か一人でも多くの人の安全を守りたいと思っていたので、特に公安系の公務員を目指しました。
-
Q2、EYEを選んだ理由を教えてください。EYEを選んだ理由として、講師の方と生徒の距離が近いことが大きな理由です。
EYEの説明会に行った際にEYEの強みが講師と生徒の距離が近いことだと聞き、公務員試験に関して、右も左もわからない自分にとって、わからないことをすぐ聞ける環境は、とてもありがたいと思いEYEに決めました。
「アットホームな環境や先生方の手厚いサポートがある」明治大学


明治大学
大竹さん
-
Q1、なぜ、公務員を目指そうと思いましたか。今まで様々なチャレンジをしてきて、そこには沢山の学びがありました。社会人になっても新しい分野に常にチャレンジし続けたいという気持ちが強く、様々な仕事に関わる機会を得られる公務員の仕事に魅力を感じました。また、住民の声や、地域の要望を真摯に受け止め、施策に反映していくという公務員の仕事のあり方に魅力を感じ、志望しました。
-
Q2、EYEを選んだ理由を教えてください。大学と試験勉強の両立ができるか不安でしたが、EYEの資料請求をした際に入っていた先輩方の合格体験記から、具体的な勉強方法やモチベーションの保ち方を知りました。また、アットホームな環境や先生方の手厚いサポートがあることなどが合格に繋がったと書かれており、自分もこの場所で頑張りたいと思い入校を決めました。
「安心して自分の夢に向かって勉強できる」成蹊大学


成蹊大学
小石川さん
-
Q1、なぜ、公務員を目指そうと思いましたか。私が公務員を目指す理由は、困っている人を助け市民の方々が安心して生活できる環境を作りたいからです。小さい頃から人のために働きたいという思いがあり、市民の方々にいつどんな時でも一番近くに寄り添い安全を守ることができる警察官になりたいと思い公務員を目指しました。
また、学校事務員だけでなく、公務員のお仕事が人の役に立てたり、支えることができる仕事だと思ったので、公務員を目指そうと思いました。 -
Q2、EYEを選んだ理由を教えてください。EYEを選んだ一番の理由は、EYEの雰囲気の良さを感じたからです。無料個別相談会でEYE東京本校の校舎に行った際に受付スタッフの方の親切な対応や担任の法島先生との距離の近さを感じ、どんな小さな不安でも相談しやすいと思いました。公務員試験は自分一人の戦いだと思っていましたが、EYEの手厚いサポートがあれば、安心して自分の夢に向かって勉強できると思い、EYEを選びました。
個別相談の流れ
費用は一切かかりません。 ご予約後担当者より、日程調整等今後の流れについて連絡させていただきます。 まずはお気軽にご相談ください。


東京本校へのアクセス

