合格者の声 2024年合格体験記

2024年度も多くのEYE受講生が様々な公務員試験に最終合格を果たし、皆さん合格体験記を執筆してくれました!合格体験記を読むことで、勉強中の方は合格者から多くのことを学ぶことができ、公務員予備校を検討している方は、「EYEの魅力」を知ることができます。ぜひ、ご覧ください。

継続は力なり

武蔵大学 社会学部4年(受験時)
最終合格
東京都Ⅰ類B、国家一般職、国税専門官A

公務員を志望した理由

ー自分も公務員として社会に貢献したいと考えるようになったためー
私が公務員を目指した理由として周りの環境があります。祖母やお世話になっている友人の父兄の方などが公務員として働いており、人のために働くこと姿を身近に感じることができました。その中で自分も同じように社会に貢献したいと考えるようになり、ワークライフバランスが充実しており、安定しているといわれる公務員に魅力を感じ、挑戦してみました。

EYEに入学した理由

ー無料説明会で合格するための手厚いサポートがあることを知ったためー
公務員に興味を持ち始めた時、大学生協と連携していたEYEの無料説明会がありました。そこで公務員受験を合格するための手厚いサポートがあることを知り、家からも通いやすい位置にあるEYEに入塾することを決めました。また、一学年上でEYEに入塾していた大学の先輩がオンラインの授業体系や個別相談の充実差を離してくれたことも入学した理由の一つになりました。

EYEに入学してよかったこと

ー特に千葉先生は何度も相談に乗ってアドバイスを頂いたー
EYEでは公務員受験のために必要な環境が整っているという点が非常に良かったです。生講義で受けれなかった授業はオンラインで受講できるといったことは勿論、なにより岡田先生を筆頭にコミュニケーションをとれる機会に恵まれていたと思います。特に千葉先生は何度も相談に乗ってくださり、面接対策時に頂いた的確なアドバイスは本番の面接でも非常に役に立ち、合格をつかむことができました。

勉強で工夫したこと

ー毎日勉強時間を測ることで日々のモチベーションになったー
コツコツ勉強し続ける継続力が一番大切だと思いました。専門試験は大学で学んでいるもの以外はあまり馴染みのないものが多く、大変かもしれません。しかし、毎日やるべきことを決め継続して取り組めば徐々に理解できるようになってきます。私は毎日勉強時間を測ることで日々のモチベーションになり効果的でした。
面接対策はとにかく量だと思うので、アドバイス会などでできる友人や先生と繰り返し模擬面接形式で練習することが一番だと思います。

勉強する皆さんへ

ー公務員EYEの先生方や先輩のアドバイスは役に立つことばかりー
公務員受験は一年以上かかる大変なもので、モチベーションも維持するのが難しい場面もあります。その時は自分の志望先で働いている姿やパンフレットを見ることで、頑張ろうという気持ちを更に持つことができました。公務員EYEの先生方や常備してあるたくさんの先輩のアドバイスは役に立つことばかりなので、塾仲間を見つけて励まし合いながら継続して頑張ってください。

才悩人奮闘記

武蔵大学 社会学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー安定的で福利厚生もしっかりとしているからー
大学三年生になり、気づいたら周りの人達も就活を始めようとしている時期で、その時は将来自分自身が付きたい仕事が思いつかなかったので、安定的で福利厚生もしっかりとしている公務員を志望しました。その後、EYEや大学で開催される公務員説明会などで、業務内容や職員の方のお話を聞いたことを通して、公務員の中でも自分が興味のある職種を絞っていきました。

EYEに入学した理由

ー塾内のアットホームな雰囲気や自習室の有無などを考慮してー
公務員の勉強を始めようと考え、予備校を探していた際、同じサークルにEYEの受講生が数人いることを知り入塾相談を受けました。その入塾相談を通してEYEが、私が通っている大学と連携していることや、塾内のアットホームな雰囲気、自習室の有無などを考慮し、EYEの池袋校に通うことを決めました。入塾相談では実際に教室に行き、塾内の雰囲気や勉強内容も詳しく教えてくださるので、迷っている方にはとてもおすすめです。

EYEに入学してよかったこと

ー休憩がてら友人と話をしてリフレッシュすることが出来たー
友人が数人EYEに入っていたので、追い込みの時期に、受付の前のスペースで休憩がてら話をしてリフレッシュすることが出来たことが良かったです。また、元からの友人がいなくても、他の受講生と仲良くなりたいと考えている人には仲良くなる機会が提供されていること、一人でコツコツ勉強したい人は、自分の世界の中で勉強できることも実際に通っていて魅力の一つだと実感しました。

勉強で工夫したこと

ー面接対策は担任の岡田先生に聞くようにしていたー
家だと勉強が手につかなくなるタイプだったので、試験の三か月前くらいから、ほとんど毎日自習室に通いました。EYEでは授業をオンデマンドと対面で選べますが、対面で受けることで周りの受講生の勉強状況を知れたり、先生方ともコミュニケーションを取ることができるのでほとんど対面で受けました。また、特に面接に関しては、分からないことも多かったので、すぐに担任の岡田先生に聞くようにしていて、岡田先生をはじめどの先生も丁寧に答えて下さるのでとても助かりました。

勉強する皆さんへ

ーきっと皆さん全員に合格のチャンスがあるー
それぞれの試験種によって試験形式や配点などが少しずつ異なるので、勉強の進め方が難しいと思いますが、授業を受け復習をすることを繰り返していれば、時間がなくとも効率的に身に付いていくものだと思います。私はあまりそのような勉強をすることが出来ませんでしたが、試験前に詰め込むことで突破することができたので、きっと皆さん全員に合格のチャンスがあると思います!また公務員試験は情報戦でもあると思うので、人脈やキャリアセンターなども積極的に使用することで競争を勝ち抜くことが出来ると思います。試験を経験した者として、辛い日々だとは思いますが心から応援しております!!

終われば全てよし

武蔵大学 人文学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類、川崎市(大学卒程度)

公務員を志望した理由

ー親の勧めがあまりにも強かったためー
親の勧めがあまりにも強かったことが1番の理由です。他にやりたい仕事がなかったことので、志し始めました。また、大学から配布されたパンフレットに掲載されている、合格体験記等を読んで、公務員への興味がますます深まりました。そして、安定しているというイメージや、世間からのイメージがよいことから、公務員になろうと考えるようになりました。

EYEに入学した理由

ー友人と切磋琢磨して勉強を進める方が自分に合っていると考えたためー
サークルの先輩がEYEを利用しており、その先輩の話を聞いて興味を持ち始めました。また、その先輩が実際に志望先に合格した姿を見て、EYEの情報を調べ始めました。大学2年の冬に、また同じサークルの友人らが数人EYEに入ったという話を聞き、友人と切磋琢磨して勉強を進める方が自分に合っていると考え、入会しようと思いました。

EYEに入学してよかったこと

ーいろいろな不安を打ち明ける機会や相談する機会があったー
自分の好きなタイミングで、担任の岡田先生を始め、いろいろな先生に不安を打ち明ける機会や相談する機会があったことが良かったと思います。また、授業においても親身に受験生の立場に立って講義をしてくださる先生が非常に多かったです。また私の場合、知己が多くいたので、日常の些細な不安や愚痴などを共有できたことが良かったと思います。

勉強で工夫したこと

ー心を壊さないように、無理しすぎないことを心がけていたー
心を壊さないように、無理しすぎないことを心がけていました。私は元々勉強することが好きではないので、辛くなったら休憩をしっかり取るようにしていました。また、こまめに科目を変えて気分を変えるようにしていました。面接対策は、友達と協力して想定質問を考えたり、実際の流れをイメージトレーニングしたりしていました。また、代表的な施策は一通り調べるようにしていました。

勉強する皆さんへ

ー頑張りすぎて潰れないように、自分を労わってあげて下さいー
努力すれば報われる試験だと思います。一生勉強することももちろん大事ですが、頑張りすぎて潰れないように、自分を労わってあげて下さい。少しでも不安があったら、優しい先生たちにすぐ相談すると良いと思います。応援してます!頑張れ!

コツコツと自分のペースで

武蔵大学 経済学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ーワークライフバランスの充実ができる職業であると感じたからー
私が公務員を志望した理由は、ワークライフバランスの充実ができる職業を探したときに公務員が適していると感じたからです。最初は福利厚生の充実や待遇の良さなど、漠然としたイメージを持っていましたが、勉強や面接対策が進むにつれて地域密着の仕事ができる点に魅力を感じ、公務員を目指しました。また、公務員試験という実力が正当に評価される試験で採用が行われるという点にも魅力を感じました。

EYEに入学した理由

ーアットホームな雰囲気であったからー
アットホームな雰囲気であることが決め手になりました。無料個別相談で初めて池袋校に行った際に、岡田先生の親しみやすさを感じ、ここでならどんな不安も解消できると思い入学を決めました。また、同じ大学の方が多く通っている点やオンデマンドで講義が受講できる点も魅力を感じました。実際にEYEで過ごしてみて、EYEを選んで良かったと心から思っています。

EYEに入学してよかったこと

ー地域ボランティアイベントで今後の糧となる経験を積めたー
EYEでは度々地域ボランティアイベントが開催されるので、勉強と並行しながら、今後の糧となる経験も積めたことが良かったと思います。また、前年度の合格者や卒業生の方からのお話が聞ける機会が志望先や所属大学ごとに設けられていたので、受験に関する豊富な情報を詳しく聞くことが出来、非常に役立ちました。先生方やスタッフの方々の雰囲気もやわらかく、とても居心地が良い環境でした。

勉強で工夫したこと

ー面接対策では外見的な要素にも重点を置いて練習を行ったー
主要科目の授業は、できる限り生講義に参加するよう心がけていました。また、次回の講義までに進んだ範囲をダーウィンで復習し、内容を定着させるよう努めました。
どの科目においても、100%完璧に覚えることを目標にするのではなく、70%程度の理解を目指すことで、精神的な負担を軽減できたと思います。
面接対策では、想定問答をある程度作成しましたが、受け答えの内容よりも印象が重要だと考えました。そのため、表情や声の大きさなど、外見的な要素にも重点を置いて練習を行いました。

勉強する皆さんへ

ー合格するためにはメリハリをつけることがとても重要ー
公務員試験は長期戦なので、公務員試験に合格するためにはメリハリをつけることがとても重要です。
私は勉強のやる気が下がっている時は、友達と遊んだり、ゲームをしたりなど、息抜きをしていました。
皆さんもやる気が急になくなったりすることがあるかもしれませんが、適度に休憩を取りながらも、やる時はしっかりと集中して取り組めば、自ずと合格に近づくと思います。
応援しています、頑張ってください!

いつも気持ちに余裕をもって!

東洋大学 ライフデザイン学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー大学で得た福祉の学びを、地域貢献の意識で活かしていくことができるためー
地域の方々を広くサポートする仕事がしたいと考えて公務員を志望しました。大学の福祉の授業で、「地域では様々なニーズがある方が生活をしている」ということを学び、「福祉の理解者や応援者をさらに増やしていくこと」に貢献したいと考えるようになりました。特に、大学で得た福祉の学びを、地域貢献の意識で活かしていくことができるということが公務員の最大の魅力だと考えました。また、私自身、ワークライフバランスを保ちながら働きたいと考えたことも志望理由の1つです。

EYEに入学した理由

ー自分でも合格できる環境が整っているのではないかと感じたからー
自分と同じ大学の先輩方が多く合格されていて、自分でも合格できる環境が整っているのではないかと感じたからです。公務員試験と社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得両立といった、ハードスケジュールを乗り越えた先輩がいることを知ったときに、そのサポート体制があるEYEでがんばろう、と、入学する気持ちが固まりました。特に、EYEにはいつでも相談にのってくださる先生がおり、そのうえで自分のペースで学習を進められるという安心感があることが心強かったです。

EYEに入学してよかったこと

ー先生方から的確なアドバイスと、自信になる言葉を沢山いただいたー
自分に合う受講スタイルが選べること、手厚く相談に乗ってもらえる環境があることです。私は、動画で受講しました。大学の授業が忙しかったり、実習中であったりしても、スキマ時間に効率よくやりきることができました。法島先生には何度も面談と、面接カードの添削をしていただきました。千葉先生には、小論文と面接対策をお願いしていました。先生方から的確なアドバイスと、自信になる言葉を沢山いただきました。先生方に頼れたことで、受験を乗り越えられました。大変感謝しています!

勉強で工夫したこと

ー希望する自治体についてよく調べ、抜け目のない想定問答を用意するー
"1つは、対面授業のペースより遅れないようにすることです。社会福祉士実習のため、勉強できない期間がありましたが、とにかく先を見越して早めに取りかかる勉強を心がけました。
2つ目は、希望する自治体についてよく調べ、抜け目のない想定問答を用意することです。実践がスランプ状態だったとき、千葉先生の模擬面接でアウトプット力を鍛えていただき立ち直ることができました。自己分析がよくできていると評価してもらったことで、今の自分は何をしたらいいのかがはっきりと分かり、ギアを変えることができました。自分の姿を客観的に見れるようになることが大切だと感じました。そのサポートをしてもらえて本当によかったです。"

勉強する皆さんへ

ーとにかく自分が合格した姿を思い浮かべていてほしいー
公務員試験は長い道のりになります。こつこつ勉強することが得意な人も、きっと不安になるときがあると思います。精神的に苦しく、泣けてきてしまう時間が増えていっても、とにかく自分が合格した姿を思い浮かべていてほしいです。歯を食いしばって頑張った分、合格の喜びは必ず大きく感じられます!休むことも予定のうちに入れて、健康に気をつけて挑んでください!応援しています!

勉強苦手でもやり続ければ合格できる!

東洋大学 経済学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー幅広い業務かつ私たちの生活を支えるようなやりがいのある仕事に魅力を感じたからー
私が公務員を志望した理由は、幅広い業務かつ私たちの生活を支えるようなやりがいのある仕事に魅力を感じたからです。高校時代から漠然と公務員になりたいと思っていましたが、実際に大学の学内講座にて公務員について詳しく学ぶ機会があり、それをきっかけに本格的に志望するようになりました。また私の性格的にも、民間企業のようなノルマのある状況や社内競争などというよりも公務員のような業務の方が向いていると感じたためです。

EYEに入学した理由

ー他の大手予備校よりも圧倒的に生徒密着型だからー
EYEに入学をした理由は、他の大手予備校よりも圧倒的に生徒密着型だからです。大手予備校であればやはり規模が大きいためその分人数も多くなるため充分な面接練習をすることができない可能性もあるかと思います。その点、EYEでは先生と生徒との距離が近く、充実した面接練習をすることができると言う強みがあります。また、頻繁に無料個別相談も活用することができるため試験に向けての不安や悩みもすぐに解消することができると言う点も決め手の一つです。

EYEに入学してよかったこと

ーゼロから得意科目にまで伸ばせることや無料個別相談の充実度ー
EYEで学習して良かったことは、ゼロからのスタートでも得意科目にまで伸ばせることや無料個別相談の充実度です。私は経済学部出身だったため、特に法律系はゼロからのスタートでした。しかし、法律科目担当の紺野先生の授業ではゼロからでも分かりやすくかつ毎回励ましのメッセージも下さるためモチベーションを維持しながら学習することができました。また、無料個別相談では特に法島先生や千葉先生にお世話になりましたが、お二方とも親身になって的確なアドバイスを下さったためぜひ活用して頂ければなと思います。

勉強で工夫したこと

ー得意科目を見つけ、常に勉強をしているという習慣をつけるー
勉強で工夫したことは、得意科目を見つけることです。公務員試験は科目数が多いので苦手な科目もあれば得意な科目もあると思います。無理して苦手科目をやろうとしてもなかなか効率よく学習を進められない事が多いと思います。そのため何か一つでも得意科目を見つけ、やり気が出ない時やモチベーションが下がっている時に得意科目をやるようにし、常に勉強をしているという習慣をつけることが重要だと感じました。

勉強する皆さんへ

ーとにかく最後まで諦めずやり続けてくださいー
公務員試験に向け勉強をする皆さんへ、とにかく最後まで諦めずやり続けてください。私は勉強が苦手で頭も良くはありませんでした。ただ、最後まで勉強を続けたことで複数の試験に合格することができました。先の見えない長い戦いになるかと思いますが、とにかく自分ならできると信じて勉強を最後まで続けてみてください。そうすれば最後の最後で成果が発揮されます。最後にやり切った姿を想像しながら、無理なく頑張ってください!応援しています。

スタート時期は関係ない

東洋大学 国際学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類、国家一般職

公務員を志望した理由

ー住民のことを第一に働いている市役所職員に魅力を感じたためー
もともと、利益を求める働き方ではなく、人や社会に貢献する仕事に就きたいと思っていました。大学で地域活性化について学ぶゼミで市役所職員の方と関わる機会があり、住民のことを第一に働いている姿に魅力を感じ、公務員を目指すことを決めました。

EYEに入学した理由

ー自分でも合格できる環境が整っているのではないかと感じたためー
きっかけは、公務員を目指す友人にEYEを紹介してもらったことでした。合格者体験記を読んで、先生と生徒の距離が近くアットホームな雰囲気である事や、私と同じ大学の先輩方が多数合格されていることを知り、自分でも合格できる環境が整っているのではないかと感じました。

EYEに入学してよかったこと

ーEYEの友人と試験に対する不安を共有でき、試験を乗り越えられたー
公務員を目指す友人ができたことです。大学に公務員を目指す知り合いが少なかったのですが、EYEを通じて公務員志望の友人ができました。その友人と面接練習を重ねたことで、本番の面接試験に落ち着いて臨むことができました。また、同じ境遇である友人と試験に対する不安を共有でき、長期戦の公務員試験を乗り越えられたと思います。

勉強で工夫したこと

ー担任の法島先生に相談し、勉強する科目の優先順位を決めたー
遅めのスタートだったため、担任の法島先生に相談し、勉強する科目の優先順位を決めていました。また、通学時間や隙間時間を活用し、なるべく勉強時間を確保できるように工夫していました。モチベーションが下がった際には、友人と話してリフレッシュしていました。

勉強する皆さんへ

ー「合格したい」という思いが強い人が合格をつかみ取れるー
本格的に勉強を開始できたのが大学3年の12月頃からと遅めのスタートでしたが、法島先生や友人に支えられ、第一志望に合格することができました。「合格したい」という思いが強い人が合格をつかみ取れるのではないかと思います。最後まで諦めずに努力すれば、必ず良い結果が待っています。応援しています!

最後まで諦めない気持ち

東洋大学 法学部4年(受験時)
最終合格
浦安市上級

公務員を志望した理由

ー人の役に立ち、社会に貢献できる仕事がしたいと思ったからー
私が公務員を目指した理由は、人の役に立ち、社会に貢献できる仕事がしたいと思ったからです。学生時代、具体的な夢があまりなかったのですが、漠然と人の役に立つ仕事がしたいと思っていました。そんな中で、公務員は「全体の奉仕者」であり、国民・市民に対して、一律・平等なサービスを提供する職業です。幅広い分野・業種に携わり、多様なアプローチから人々の暮らしを豊かにする公務員であれば、自分の思いを体現できると感じ、志望しました。

EYEに入学した理由

ーEYEであれば長丁場になる公務員試験も乗り越えられると実感したからー
公務員試験は科目数が多く、小論文や面接の対策まですることを考えると、独学での対策は難しいと思いました。また、公務員を目指そうと思ったタイミングが大学3年生の夏頃だったこともあり、今から勉強を始めて間に合うのだろうかと不安を抱えていました。そんな中で、大学のゼミの先輩がEYEに通っていて、少人数で面倒見が良い、アットホームな雰囲気だと教えてくれました。そして、EYEへ入学する前に、担任の法島先生と面談をした際、親身になって相談に乗ってくれて、不安を抱えている私を安心させてくれました。また、合格までのビジョンを明確に示してくれて、EYEであれば、長丁場になる公務員試験も乗り越えることができると実感し、入学を決めました。

EYEに入学してよかったこと

ー担任の法島先生にどんなに些細なこともLINEで相談できたー
いつでも相談できる環境があることです。EYEに入学するタイミングで担任の法島先生とLINEを交換するので、どんなに些細なこともLINEで相談することができました。また、私は毎月、個別面談をするようにしていたので、学習の進捗状況を共有したり、不安や悩みがあれば、その場で相談するようにしていました。勉強に対してのモチベーションが下がる時もありましたが、法島先生はいつも親身になって相談に乗ってくれて、的確なアドバイスをしてくれたので、モチベーションの維持に繋げることができました。

勉強で工夫したこと

ー毎月の個別面談で法島先生と進捗状況を共有し、軌道修正しながら学習したー
私がEYEに入学したタイミングが大学3年生の夏頃だったので、ほとんどの科目は既に対面での授業が終了している状況でした。そこで、EYEの「WEB動画受講サービス」を活用し、自宅で毎週決まったコマ数を受講するようにしていました。大学の授業やアルバイトとの兼ね合いで、学習ペースが崩れてしまうこともありましたが、毎月の個別面談で、担任の法島先生と進捗状況を共有し、軌道修正しながら学習することを心がけていました。また、面接対策については、想定問答集を作るようにしていました。とはいっても、単に回答を丸暗記するのではなく、「こういう質問がきたら、こんなことを話すようにしよう」といった、型を作るようなイメージです。あとは、実際に模擬面接をしてみたり、反復して練習することで、落ち着いて話すことができるようにしていました。

勉強する皆さんへ

ー最後まで自分を信じて頑張ってくださいー
公務員試験は長丁場です。大学の友人は民間企業へ就職する人が多かったので、早くに就職活動を終えている友人たちを見て、羨ましさや不安を感じることもありました。また、勉強に対してのモチベーションが下がる時もありました。そんな時こそ、EYEの先生に相談してみてください。私は、担任の法島先生に勉強面はもちろん、精神面でも凄く支えてもらいました。そして、最後まで諦めずに努力を続け、合格をもらえた時は本当に嬉しかったです。公務員を目指す皆さん、最後まで自分を信じて頑張ってください。応援しています。

地元で働くために

大東文化大学 法学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー地元で地域の人々を支える仕事に就きたいと考えたからー
公務員を目指した理由は、地元で地域の人々を支える仕事に就きたいと考えたからです。インターンシップに参加し、より地元のために働くという思いが強くなりました。また、ボランティア活動を通して、子どもたちの居場所づくりに取り組み、公的なサポートをしていくことで、居場所づくりの拡充に向けて、公務員を目指したいと思いました。そして、公務員か民間企業か悩んでいた中で、民間企業の方でやりたい仕事が見つからなかったということも公務員を目指した理由の一つです。

EYEに入学した理由

ー受講生同士が集まる機会や先輩方のお話を聞ける機会があるからー
私がEYEに入学した理由は、手厚いサポートがあるためです。大学のダブルスクールと迷っていた中で、対面での面接練習であったり、個別相談も行っていることから、EYEを選びました。また、受講生同士が集まる機会を設けていることや、先輩方のお話を聞ける機会があるという点も良いと思いました。そして、早くに申し込むと割引がある点も良いと思いました。

EYEに入学してよかったこと

ー面接練習をする仲間作りや個別相談があるー
EYEで学習してよかった理由は、面接練習をする仲間作りができることや個別相談があることです。個別相談については、不安な気持ちの解消であったり、どのように勉強を進めていけば良いのか相談したり、いろんなことを話せるため、利用していました。私は岡田先生の個別相談を活用していました。また、面接カードの添削をしていただけることもよかったと思います。そして、大学のダブルスクールとは異なり、教室に行かなくても、先生と直接LINEでやりとりをできる点が良かったです。

勉強で工夫したこと

ー問題集を繰り返すことを重要視して勉強に取り組んだー
私は、とにかく問題集を解くようにしていました。教科書を読むことも大切だと思いますが、問題集を繰り返すことを重要視して勉強に取り組んでいました。面接対策については、友人と練習をし、想定問答を友人と相談しながら作成しました。実際に、面接を受けて感じたことは、想定問答通りに答えられるように練習するのではなく、緊張する場においても、スラスラと言葉が出てくるように練習することが重要だと思います。

勉強する皆さんへ

ー時には自分を甘やかして、めげずに乗り切りましょう!ー
私は、地元で働きたいという思いが強く、公務員になろうと思いましたが、皆さんも公務員になろうと思った理由を強く持ち、頑張ってください。私は、友人と助け合いながら、長期間取り組んできましたが、皆さんも友人と支え合いながら、お互いに協力し、頑張ってほしいです。長丁場なので、メンタルが持たない期間もありますが、時には自分を甘やかして、めげずに乗り切りましょう!

遅れて始めた公務員試験

大東文化大学 法学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー人々の暮らしを支える公務員にやりがいと魅力を感じたためー
私が公務員になろうと思った理由は主に2つあります。1つ目は、他者の役に立ちたいと思ったからです。私は小さい頃から人の為に何かをすることが好きだったので民間企業のような利益追求ではなく、人々の暮らしを支える公務員にやりがいと魅力を感じました。2つ目は、親孝行をしたいという思いです。幼少期から両親が公務員になることを望んでおり、これまで支えてくれた感謝の気持ちを形にしたいと考え、公務員を目指しました。

EYEに入学した理由

ー岡田先生が自身の事を覚えていて親身に話を聞いてくれたためー
当時、大学1年生だった私は両親に公務員を勧められて軽い気持ちでEYEの説明会に参加しました。その時は漠然と公務員の魅力や予備校の良さを知っただけで終わったのですが、大学2年生の時に再び説明会に参加した際、岡田先生が自身の事を覚えてくれていたこと、親身に話を聞いてくれたことでここが良いなと思い、入校しました。

EYEに入学してよかったこと

ー岡田先生がLINEをくれた事で再びやる気を出させてくれたー
私は大学2年の3月に入校したのですが、日をまたぐごとにモチベーションが下がって行き、10月まで全く勉強をせず遊び呆けていました。そんな時に岡田先生がLINEをくれた事で再びやる気を出させてくれました。このLINEが無ければ今の自分は無いと言っても過言では無いので、本当に良かったです。また、EYEは受講生の交流会が多く、はじめに友達が居なくてもそういった場面で気軽につくることが出来るので良かったです。

勉強で工夫したこと

ー応用をやる時間がなかったため基本問題のみを集中して行ったー
自分は始めるのが遅かったので残り3ヶ月を切っていました。最初の1ヶ月半は講義を視聴することを徹底して、毎日2.3個の講義を見るようにしていました。ある程度見終えたら、問題演習に取り組みましたが、自分は応用をやる時間がなかったので基本問題のみを集中して行い、少ない時間の中でも講義レジュメと基本問題は2.3周はしていました。また、論文は模範解答の接続詞や流れ、テーマの現状と背景、区の政策は覚えるようにしました。

勉強する皆さんへ

ー自分に合った勉強方法でやり抜けば必ず合格できるー
始めるのが遅くてもしっかり計画して、自分に合った勉強方法でやり抜けば必ず合格できます。しかし、1人ではきついと思います。実際私には勉強の進みがほぼ同じ友人がいたおかげで毎日予備校に足を運ぶことが出来ました。その友人と辛い時も支え合ってやり抜いた結果、互いに最終合格を勝ち取れたので、入校した際には最後まで互いに支え合えるような友人を作って頑張ってください!

計画性と自己管理が鍵!

明治学院大学 心理学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類、国税専門官A

公務員を志望した理由

ー学生生活最後にしっかり勉強して目標に向かって努力してみたいと思ったためー
大学3年から将来について考えていくうちに、民間での就職にあまり実感をもてずに公務員という選択があると知りました。安定性や将来性なども考えて魅力的だと感じ、また、今まで受験勉強をしたことがなかったので、学生生活最後にしっかり勉強して目標に向かって努力してみたいという気持ちになったことから、公務員を目指しました。

EYEに入学した理由

ー先生との距離が近いことや無理のない価格だったためー
大学生協で見かけたことがきっかけです。合格体験記を読み、EYEならではの魅力を知りました。大手ではない分、先生との距離が近いことや無理のない価格だったことが決めてで入学しました。

EYEに入学してよかったこと

ー分からない部分をすぐ担任の先生などに聞くことができるー
私の場合は、実際の講義ではなく動画を見ての学習のみだったのですが、それだけでも十分に理解することが出来たし、分からない部分をすぐ担任の先生などに聞くことができる点が良かったです。毎回予約に時間がかかることもなくすぐに聞くことが出来るので分からない部分をすぐに解消することが出来ました。

勉強で工夫したこと

ーしっかりと逆算して計画を立て自分自身にノルマを作ったー
とにかく計画を立てること!やみくもに勉強をするのではなく、いつまでにどこまでを終わらせる、というようにしっかりと逆算して計画を立て、またそれを紙に書いて見えるようにし、終わったらチェックを入れるような形で自分自身にノルマを作って達成感を感じられるように工夫しました。面接対策では、不安な気持ちでいると表に出てしまいそうなので、とにかく不安を消すために何回も練習すること、聞かれたことになんでも答えられるように下調べを十分に行いました。

勉強する皆さんへ

ー長期戦を闘える折れない気持ちが1番の鍵ー
私が勉強を本格的に始めたのは年明け前の12月です!とにかく遅かったのですが、その分効率よく勉強したことが自分には合っていたように思います。勉強の方法にも合う合わないがあるので、他人の意見だけを鵜呑みにするのではなく、自分が無理なく続けられる、これなら勉強が楽しい!と思えるような方法を見つけることが大切だと思います!不安な毎日だと思いますが、長期戦を闘える折れない気持ちが1番の鍵だと思います!応援しています!

可能性は無限大! 視野を広げて未来を切り拓く選択を!

明治学院大学 法学部4年(受験時)
最終合格
東京都Ⅰ類B(一般方式)

公務員を志望した理由

ー利益などに左右されずにより柔軟に多くの人々のニーズに応えられるためー
大学での活動を通じて感じた就活の軸が公務員に最も合致していると考えたからです。具体的には、より多くの人々に対して相手のニーズに沿った課題解決を実行していきたいというものです。それゆえ、公務員は利益などに左右されずにより柔軟に多くの人々のニーズに応えられると考え、志望しました。また実際にセミナーに参加をし、日本を牽引する様々な政策を実施していることを実感し、大きな魅力とやりがいを感じ、さらに志望を強くしました。

EYEに入学した理由

ー一番相談しやすい、面倒見が良い塾であるためー
私は民間の就活も併用したいと考えていたため、公務員試験勉強を効率的に行う必要があり、オンラインでも受講しやすい塾が良いと考えました。その上でオンライン受講の欠点として、勉強の進捗管理やモチベーションの維持という難しさがあると考えました。それゆえ、一番相談しやすい、面倒見が良い塾ならばその欠点を補えるとしてEYEが最も自分の状況に合っていると考え、入塾しました。

EYEに入学してよかったこと

ー授業のわかりやすさと勉強の進捗管理のしやすさー
私が感じる良かった点は授業のわかりやすさと勉強の進捗管理のしやすさです。EYEの講師の人数は他の塾に比べて少ない分、各教科において精鋭の講師の方々が集まっている為大変内容が吸収しやすかったです。また、進捗管理に関しては担任の先生などにいつでもすぐに聞ける環境が整っている為教科の選択、開始時期、教材、メンタルなど自分自身の悩みを常に解消でき、間違った方向性の勉強を避けられた事が合格に繋がったと考えます。

勉強で工夫したこと

ー筆記は志望度の高い志望先に合わせるようにしたー
筆記に関しては志望度の高い志望先に合わせるようにしました。具体的には、得意な教科は毎日触れる程度にし、苦手な教科は勉強時間の配分を増やしたり、問題集の志望先ごとの分野毎の頻出度合いを参考にしました。その際問題集を繰り返した数よりも正答率を意識しました。また、模試を早い段階から受ける事で試験慣れや早期での自分の状況の把握を行いました。さらに、専門記述は法律系科目が苦手な事もあり、まずは出やすいテーマの暗記に集中して徐々に内容理解をするという事に努めました。面接対策は志望動機、自分がやりたい事、ガクチカに関しては民間の面接時の経験をもとに深く深ぼられても良いように綿密に想定質問を考えました。

勉強する皆さんへ

ー自分の心が求める道に向かって挑戦し続けることが重要ー
私が就職活動を通じて感じた事は幅広く視野を持って挑戦する事の大切さです。私は公務員を目指していましたが、同時に民間の企業も業界問わず視野に入れ、インターンにも早い段階から参加し、自分が本当にやりたい事は何かを探し続けました。大切な事は、自分のステータスや経験に縛られるのではなく、自分の興味や関心、価値観に素直に向き合い、自分がどこで何をしたいのかを見つける事です。結果がどうであれ、全力で挑戦し続けることで、自分の可能性を広げ、後悔のない選択ができると思います。周囲の声や状況に耳を傾ける事も重要ですが、自分の心が求める道に向かって挑戦し続ける方がより重要だと思います。その先には、必ず自分に合った充実した未来が待っています。困難な事もあるとは思いますが、最後まで諦めずに挑戦し続けてみてください。

日々の積み重ねが大切!マイペースでも大丈夫!

明治学院大学 社会学部4年(受験時)
最終合格
国立大学法人等職員

公務員を志望した理由

ー地元に帰って地元のために働きたいという思いが強かったからー
私が公務員を目指した理由は、地元に帰って地元のために働きたいという思いが強かったからです。地元で安定した収入や福利厚生が整っているのは公務員だったので、そこから自分でも情報を集め、仕事内容やライフプランを考えた結果、志望度がより高まりました。

EYEに入学した理由

ー生徒一人ひとりを大切にし向き合ってくれる予備校だと思えたからー
他校と比較して決めましたが、値段やプランが良かったことに加えて、アットホームな雰囲気が決め手になりました。自分の大学の先輩でも入学されてる方が多くいたことも理由の一つです。生徒一人ひとりを大切にし向き合ってくれる予備校だと思えたのでEYEに入学しました。

EYEに入学してよかったこと

ーLINEで質問できるため、自分の勉強時間を無駄にすることなく効率的に進められたー
私はわからないことはすぐに解決したいタイプなので、EYEのLINEで質問できるシステムはとてもありがたかったです。返事もすぐにしていただけるので、自分の勉強時間を無駄にすることなく効率的に進めることができました。また、無料でできる30分の科目質問も、先生と1対1で不安や疑問を解消できる貴重な時間でした。生徒一人ひとりに丁寧に向き合い、些細な相談も親身に聞いてくださるので、不安が多い直前期も乗り越えることができました。

勉強で工夫したこと

ー面接はその場できちんと言葉のキャッチボールができるように意識したー
スタート時期
私が勉強を始めたのは大学3年の5月頃でした。まだ大学の授業数も多かったので、空きコマや放課後の時間を使ってオンラインでEYEの授業動画を消化していました。月曜〜金曜で動画を消化し、土日は復習の時間に当てていました。この時期はアルバイトも週3で入っていました。

中間期
この頃からダーウィンや他の問題集を本格的にまわしはじめました。やっていく中でわからない問題は別のノートにまとめ、先生に質問していました。勉強しない日を作らないようにし、少しずつでもいいから1日1日積み重ねていくことを心がけました。頭を使う数的やミクマクは午前の頭が冴えているうちにやって、暗記系は夜にまとめてやっていました。自分の得意不得意に合わせて、勉強のスケジュールを組むことが大切だと思います。動画の消化と復習、そして問題集とやることが多く焦ることもありましたが、進捗具合を担任の先生と相談することで、大きくペースを崩すことなく進めることができたと思います。この頃はアルバイトは週1でした。

直前期
直前期ではダーウィンに一定のペースで取り組み、その合間に過去問を解く時間を入れました。この時期からはもうできない問題にあまり執着せず、自分のできる問題を確実に点数につなげられるよう心がけていました。勉強時間を増やすことももちろん大切ですが、私はダラダラ続けるくらいならスパッとやめて、また集中力が高まるまで一旦息抜きした方が質のいい学習ができたと思っています。この時期もアルバイトは週1で入っていました。気が滅入ってくる直前期、アルバイトはいい息抜きだったので辞めないで良かったです!

面接対策
私は話すことには自信があったので特別な面接対策は行いませんでした。予想される質問に対する回答はある程度用意しておき、あとはその場できちんと言葉のキャッチボールができるように意識していました。言葉遣いなどぎこちなくなってしまうこともあったのでそこは対策しておくべきだったと後悔しましたが、色々指摘されると逆に自信がなくなって話せなくなってしまいそうだったので、自分を信じて勢いで乗り切りました。面接は緊張するかと思いますが、相手との会話であることを忘れずにきちんとコミュニケーションを取れば意外と楽しめます!

勉強する皆さんへ

ー自分のペースで着実に積み重ねていけば大丈夫ー
公務員試験は道のりが長く、途中不安になって当たり前だと思います。周りと比べて焦ることもありますが、自分のペースで着実に積み重ねていけば大丈夫です!勉強がうまくいかなくても結果が着いてこなくても、自分を責めずに今頑張れている自分を褒めてください!応援しています!

地方の受験でも大丈夫!

國學院大學 文学部4年(受験時)
最終合格
茨城県(大学卒業程度)

公務員を志望した理由

ー公務員なら一般職として図書館で働ける可能性があるためー
私はもともと図書館司書になることを目指していました。しかし、図書館員の多くは収入が安定しない非正規雇用で、正規の図書館員になるには倍率の高い試験に合格する必要があります。そこで、一般職として図書館で働く可能性が残されている地方公務員を目指すことにしました。また、自治体の説明会に参加する中で、人々の生活を支える公務員の役割に魅力を感じるようになりました。

EYEに入学した理由

ー講師の方への相談がしやすい環境にあるのではないかと考えたためー
EYEに通うメリットが大きいと考えたためです。EYEの校舎が大学に近い場所にあったので、気軽に校舎に寄ることができます。また、規模の大きい予備校ではないからこそ、講師の方への相談がしやすい環境にあるのではないかと考えました。また、映像での受講ができるため、自分のペースで勉強が進められます。これらの条件のそろったEYEなら、ストレスをあまり感じることなく公務員試験対策ができるのではないかと考え、入学しました。

EYEに入学してよかったこと

ーEYE講師の方と相談することができたー
EYE講師の方と相談することができた点です。科目質問や個別面談などの制度が利用して、勉強をしているうえでわからない点や不安に思っている点などを話し、有意義な助言をいただくことができました。ほかの受講生の中には、LINEで相談している人もいました。
また、面接対策をしっかりできる環境にある点もよかったです。地方公務員試験では、面接重視の傾向が強まっているので、面接対策が重要になります。その点、EYEでは合格者にアドバイスをいただいたり、ほかの受講生と面接練習をする機会があったりして、面接対策をするのには良い環境であると感じます。

勉強で工夫したこと

ー小論文は自分の受ける自治体のニュースを意識的に集めたー
筆記試験に関しては、とにかく量をこなすことが大切だと考え、EYEの問題集(ダーウィン)や市販の問題集などで繰り返し問題を解いていました。苦手分野はダーウィン、得意分野はダーウィンと市販、というように自分の得手不得手に合わせて量を調節していました。
小論文については、自分の受ける自治体のニュースを意識的に集めるようにしていました。自治体の公式SNSや地方新聞社のホームページなどが情報収集に役立ちました。
面接対策については、チューターゼミで知り合った人と一緒に取り組むことで、他者から見て自分の言動がどのように見えているか助言をもらいやすくしていました。教室の開放日に予備校に行って全く知らない人に面接練習を見てもらうことも有益でした。

勉強する皆さんへ

ー不安になったら公務員になった際のメリットは何かを考えるー
私の場合は、長い時間をかけて行う試験勉強の中で、本当にこの選択でよかったのだろうか、というような不安な気持ちになりました。割と軽い気持ちで公務員を目指し始めたため、余計にそのように感じました。私は不安になったときに、公務員になった際のメリットは何か、という点を考えていました。そのメリットが自分の中で魅力的である限り、モチベーションを維持することができました。あくまで一つの経験に過ぎないのですが、皆さんの不安解消の一助になれば幸いです。

部活動と両立しながらの公務員試験

國學院大學 法学部4年(受験時)
最終合格
加須市A

公務員を志望した理由

ー全ての人のために平等に働くことを強く実感できる職業だと思ったからー
私が公務員を目指した理由は、全ての人のために平等に働くことを強く実感できる職業だと思ったからです。また、1つの組織の中でも様々な種類の職があるので様々な仕事を経験することができ、自分自身のスキルを上げることができると思ったことも理由の1つです。さらに、過去は関係なく就きたい職に自分の努力で勝負をできる点に大きな魅力を感じたからです。

EYEに入学した理由

ー「個別的な雰囲気で親身に対応してくれる」と教えてもらったためー
大学2年生の冬に公務員を目指すことを本格的に決めた際に独学では無く予備校に入りたいと考え、大学のキャリアサポート課に予備校選びについて相談に行きました。そこで大学のキャリアサポート課の方に「個別的な雰囲気で親身に対応してくれる」と教えてもらいました。私自身、大学受験の際に個別に通っていたので同じように個別に通いたいと思い入学することを決めました。

EYEに入学してよかったこと

ー相談ができるという安心した環境があるため、思い切って勉強に進むことができたー
担任の長谷川先生とラインで繋がっているので些細なことでも困ったことがあった際には相談ができるという安心した環境があるので思い切って勉強に進むことができたことがとても良かったです。また、部活動との両立に少し苦労することがありましたが、その際も担任の長谷川先生の方から連絡等をいただき安心して勉強も部活動も頑張ることができました。更に、映像授業なので週5で部活がある中でも隙間時間を見つけて受講できるところがとても良かったです。

勉強で工夫したこと

ー何回も間違えている問題を集中的に取り組んだー
私は、大学4年生の5月まで部活動の活動を行っていたので限られた時間の中で勉強を効率よくできるように工夫をしました。映像授業を観た後は、EYEの問題集をひたすら回していきました。ある程度回して行った後は、何回も間違えている問題を集中的に取り組みました。何回も回した結果、試験本番で同じ問題が出て驚いたと同時にEYEの問題集はすごいなと思いました。

勉強する皆さんへ

ーどんどんEYEの先生を頼って合格を勝ち取ってください!ー
公務員試験は、過去は関係なく自分の努力次第で必ず合格をできる試験だと思っています。大学4年生の5月まで部活動をやっていた自分でも頑張ることができたのでこれから受験する皆さんも最後まで諦めずに頑張ってください!EYEの先生はどんなことでも相談に乗ってくださるのでどんどんEYEの先生を頼って合格を勝ち取ってください!!受験は長期戦なので時に息抜きもしながら最後まで走り続けてください!

忙しくても、自分のペースで

学習院大学 国際社会科学部4年(受験時)
最終合格
東京都Ⅰ類B(一般方式)、国税専門官A

公務員を志望した理由

ー福利厚生が良く、転勤の範囲が絞られるためー
将来は民間企業に務めるのではなく、資格などを取得して安定的に働きたいと思い、様々な資格を調べる中で、公務員に興味を持ち、目指しました。特に公務員を選ぶ決め手となった要素は、福利厚生が良いこと、地方公務員や国家専門職の場合は転勤の範囲が絞られること、社会貢献度が高いことなどがあります。
私は東京都が第一志望でしたが、東京都を志望した理由は、様々な分野の仕事を経験するチャンスがあることでした。大学では幅広い分野を学んでいたため、社会人としても、多くのフィールドで働きたいという願望がありました。

EYEに入学した理由

ー最も生徒一人一人に対して丁寧に対応してくださると思ったためー
多くの予備校を調査しましたが、最も生徒一人一人に対して丁寧に対応してくださる予備校がEYEだと思ったため、入学しました。
また、web講義をいつでも受けられるので、自分のペースで学習を進められる環境であると感じたことも、EYEを選んだきっかけとなりました。私は他の資格で別の大手予備校の講義を受講していましたが、対面の集団授業で課題も多く、一度ペースを乱すと取り戻せなくなってしまい、合格までに時間がかかってしまった経験がありました。そのため自分のペースで勉強できる環境があることが、私の予備校選びの一つの条件で、EYEがこれを満たしていると感じました。

EYEに入学してよかったこと

ー面接対策などで同じ志望先の受験仲間を作れる環境があったー
部活動とアルバイトで忙しかったため、岡田先生と定期的に勉強の計画を相談しながら自分のペースで学習を進めることができたことが良かったです。
また、勉強で分からないことは、LINEで専用のアカウントにいつでも質問することができます。
さらに、面接対策などで同じ志望先の受験仲間を作ることができる環境があることも良かったです。同期だけでなく、志望先に合格された先輩方とも交流できる機会があり、様々なアドバイスを受けることができたことは本当に良かったです。

勉強で工夫したこと

ー過去問をたくさん解いて傾向を自分なりに掴むようにしたー
筆記試験対策は、過去問をたくさん解いて傾向を自分なりに掴むよう工夫しました。特に数的処理は2月頃からは毎日過去問を1年分ずつ解いて、分からない問題があったら先生に質問することを繰り返しました。
面接対策では受験仲間を作って、毎日EYEに集まって練習するようにしていました。直前期は1日1回以上はEYEの先生か大学のキャリアカウンセリングの予約をとって、本番形式で実践していました。

勉強する皆さんへ

ーほんの少しずつだけでも対策を継続させれば合格できるー
私は部活動やアルバイトで忙しくしていましたが、EYEの先生方や先輩方、受験仲間に支えてもらいながら合格することができました。
「忙しくてなかなか勉強の時間が取れない」「数学が苦手だから数的処理が不安」「ガクチカが無い」などの悩みがあっても大丈夫だと思います。
ほんの少しずつだけでも対策を継続させれば合格できると思いますので、公務員を志望される方はぜひ頑張ってください!

不安も努力の糧にして

法政大学 法学部4年(受験時)
最終合格
国家一般職、裁判所職員一般職、特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー国家公務員として大きな責任を伴う役割に興味をもったためー
高校生の頃から漠然と社会全体の利益のために働きたいと考えていましたが、大学2年生の時に参加した公務員の業務説明会をきっかけに、本格的に公務員を志望するようになりました。3年生以降、試験勉強と並行しながら様々な職種の説明会に参加し、その仕事内容について知る中で、特に国家公務員として広く国全体に影響を与える業務に携わるという大きな責任を伴う役割に興味をもちました。

EYEに入学した理由

ー面倒見の良さと雰囲気の良さに魅力を感じたからー
少人数の予備校ならではの面倒見の良さと、入学時の面談で先生方が親身に話を聞いてくださった雰囲気の良さに魅力を感じたからです。公務員試験予備校を探していたところ、大学の生協を通じてEYEについて知りましたが、最終合格率の高さや不安な時にはいつでも相談できるという安心感に惹かれ、申し込みをしました。実際に入学時に面談をしていただいた際にも、教室担任の法島先生に丁寧にアドバイスをいただけて、この予備校でなら頑張り続けられると感じ、入学を決めました。

EYEに入学してよかったこと

ーすぐにEYEの先生方に相談できるなどサポート体制が充実しているー
学習の進め方や面接対策で悩んだ時に、すぐにEYEの先生方に相談に乗っていただけるなど、サポート体制が充実していることです。公務員試験は長期に渡るため今の学習が本当に合っているか不安になることが多くありましたが、その度に法島先生にアドバイスをいただいて解決につなげることができ、自分のペースで調整をしながら無理なく続けることができました。また面接対策にあたっては、同じ校舎の受験仲間と一緒に練習し合えるという少人数ならではの環境が整えられているので、良い刺激を受けながら対策を進めることができました。

勉強で工夫したこと

ー週間学習実績表を付けることでモチベーションの維持にも繋がったー
学習を進める上で特に工夫していたことは、週間学習実績表を付けることです。その日勉強したことを書き出すことで科目バランスのチェックになるだけでなく、自分が学習した量を見える化できるので、モチベーションの維持にも繋がりました。また直前期の過去問演習では、その日できなかった問題をスケジュール帳にメモし、次の日にもう一度解くようにして、解法を徹底的に身につけるようにしていました。
最後の筆記試験が終了した後は面接練習に切り替えましたが、この時期はとにかく毎日誰かと練習して想定質問を考えたり、フィードバックをもらったりすることを繰り返して対策しました。

勉強する皆さんへ

ー悩むときはご自身がしっかりと受験と向き合っている証ー
公務員試験は長期戦になるため、私自身その中で先が見えない不安に駆られることも多くありました。そこで大切になってくるのは、自分自身のペースで着実に取り組み続けることだと思います。無理に詰め込みすぎず、ゆとりを持って長期的に力をつけていけるように相談して調整しながら進めてみてください。
受験勉強が続く間は思うように学習が進まなかったり、得点に繋がらなかったりと悩む時期もあると思いますが、それはご自身がしっかりと受験と向き合っている証だと思います。今の不安な気持ちも、いつか後悔することなく結果を出すために頑張るエネルギーにして、少しずつでも努力を積み重ねてみてください。そして、辛い時には1人で悩まず、周囲の信頼できる仲間やEYEの先生方を頼ってください。
良い結果が出ることを心からお祈りしています。頑張ってください!

試験は孤独な戦いじゃない!

法政大学 法学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類、国家一般職、裁判所職員一般職

公務員を志望した理由

ー広く人の役に立つ公益の実現に貢献したいと考えたからー
私が公務員を目指した理由は2つあります。1つ目は法学部で学んだ法律や行政についての知識を仕事に活かしたいと考えたからです。公務員は法律に基づいて行政組織として動くためぴったりだと思いました。2つ目は組織としての利益追求よりも広く人の役に立つ公益の実現に貢献したいと考えたからです。競争ではなく奉仕に重きを置きたいと感じていたので、自分には公務員が向いていると思いました。

EYEに入学した理由

ーEYEならば不安な時でも心折れることなく勉強できると思ったからー
EYEは他の予備校よりも生徒一人に対してかける時間が多く、親身な指導をすることで知られていました。当時私は試験勉強について分からないことばかりで、加えて面接にもかなりの苦手意識を持っていたため、一人での試験対策を不安に感じていました。そこで個別相談などのサポートが充実しているEYEならば、不安な時でも心折れることなく勉強できると思い入校しました。

EYEに入学してよかったこと

ー法島先生と面接練習を重ねていくうちに自分に自信が持てるようになったー
EYEに入って特に良かったことは面接対策です。法島先生に面接のことで何度も相談し、面接練習を重ねていくうちに自分に自信が持てるようになりました。また、模擬面接では本番のような雰囲気で面接が経験できたので、試験当日には過度な緊張をせずにすみました。そして他の生徒と校舎に集まり、互いに面接練習が行える環境があったことも良かったです。面接が苦手だった私も最後には楽しんで面接に臨むことが出来ました。

勉強で工夫したこと

ー週間学習実績表に勉強時間を記録し提出することを徹底したー
私が勉強で工夫したことは、週間学習実績表に勉強時間を記録することと提出することを徹底することです。自分ひとりでは勉強に集中できない時やモチベーションの維持が難しい時でも、先生に提出することを考えると気持ちが引き締まりました。ほんの少しの勉強時間であっても記録し、たとえやらない日が続いたとしても正直に書き提出することで自分の状況を自分で把握でき、先生からも適切なアドバイスをいただくことができます。勉強時間と習慣の可視化が長い試験対策を支える鍵となると思います。

勉強する皆さんへ

ー頼ることをためらわないー
公務員試験において大切なのは頼ることをためらわないことです。試験では勉強だけでなく、論文対策や面接対策も必要となります。そしてそれらは一人で行うには限界があります。なので、もし対策に行き詰まったら担任の先生や講師の方に相談してください。どんな些細な疑問や不安でも真剣に受け止めてくれます。そして、可能なら他の生徒にも勇気を出して声をかけてみましょう。同じ目標を持つ者同士なので必ず支え合うことができます。公務員試験は孤独な戦いではありません。様々な人の力を借りて乗り越えましょう!

自分に合った頑張り方で、自分に合った未来を

早稲田大学 教育学部4年(受験時)
最終合格
特別区Ⅰ類、国立大学法人等職員

公務員を志望した理由

ーワークライフバランスや特定の勤務地で働けることを魅力に感じたからー
ワークライフバランスや、転勤がなく特定の勤務地で働けることを魅力に感じ、公務員を目指し始めました。正直、就きたい職業が特になく、民間就活のグループディスカッションなどを含む面接を回避したい気持ちから公務員を検討した部分もあり、就活に対するモチベーションが低い中からのスタートだったのですが、現職の先輩方や合格者の方のお話を聞けるイベントなど、公務員の魅力を知り前向きに取り組んでみようと思える機会を度々提供していただけたことで、頑張り続けることができました。
また個人的に、公務員の就活は 試験日程などのスケジュールがある程度見通せていたため、推し活の予定と両立しながら就活(試験勉強)していけたのも良かった点だったと感じています。

EYEに入学した理由

ー面接対策の手厚さや、合格率の高さを魅力に感じたからー
大学受験のように、予備校のサポートを受けながら就活できれば安心だし、適切に努力できるのではないかと考え、公務員予備校に入ることを決めました。他に大手の予備校などがある中でもEYEを選んだのは、大学生協から紹介のあったEYEのオンライン公務員セミナーに参加してみて、面接対策の手厚さや、合格率の高さを魅力に感じたからです。実際に対面の説明会に参加した際にも、地元の市を受験した方のデータを提供して頂けるなど、一人一人への面倒みの良さを実感できました。

EYEに入学してよかったこと

ー1代上の合格者の先輩方のサポートが受けられたー
1代上の合格者の先輩方のサポートが受けられたことがEYEで学習していてとてもよかった点だと思います。気軽に予約でき、アドバイスを頂ける個別相談会などの不安解消の機会があったことや、秋から冬にかけて行われるチューターゼミという面接練習会を経て面接への自信がつけられたことなど、心強いサポートをしていただけました。
また、学校のキャリアセンターなどの予約が取りづらくても、担任の法島先生との個別相談では直近で予約をとって面接対策や悩み相談ができたのも助かりました。そして活用できる生のデータが豊富なため、面接を次々に受ける時期になって面接カードの作成に困らなかったことも大きかったです。

勉強で工夫したこと

ー「目的」と「手段」を意識するようにしたー
私はWebで受講していたのですが、3時間の授業というのは今までに受けたことがなく、私の性格としても取りこぼしなく丁寧に向き合おうとしがちだったので、1日で見終わらずに受講予定が後ろ倒しになっていってしまうこともしばしばでした。
しかし、本番で出題される問題を解けるようになることが「目的」で、授業はそのための「手段」であるということを意識するようになってからは、レジュメに逐一マーカーを引いたり繰り返し巻き戻したりせずに、小テストやダーウィンの問題が解けるようになることに比重を置いて受講するようになり、自分の中で継続できる受講スタイルが身についていきました。

勉強する皆さんへ

ー自分に向き合いながらやるべきことを毎日積み重ねていけば大丈夫ー
1年ほど続けていかなければならない長距離走のような感じなので、いかに苦しくならず走り続けられるかが大切な気がします。
EYEに入ったからには、授業やサポート体制に安心して身を委ねていれば合格まで導いてもらえると思うので、楽観的に取り組んでいけるのが一番良いと思いますが、モチベーションが無くなったりメンタルが沈んでしまったりすることも度々あるかと思います。そんな中でも、とりあえず毎日勉強を続けること、自分の心を支えてくれるようなものや人との時間も勉強時間と同様に大事にすること、適切な時期に適切な情報や対策を提供してくださるEYEを信じてそれに取り組もうと動いてみることなど、自分に向き合いながらやるべきことを毎日積み重ねていけば大丈夫です。
今は辛くても何事もずっとは続きません。渦中にいる時は信じられないかもしれませんが、耐える時間が終われば楽しい夏休みと自由な秋冬が必ず待っていると信じて、合格まで走り切りましょう!

「学歴・職歴不問」だからこそ、努力が報われた

既卒24歳(受験時)
最終合格
国家一般職、特別区Ⅰ類

公務員を志望した理由

ー自分の人生に納得がいかなかったからー
私が公務員を目指した理由は、自分の人生に納得がいかなかったからです。前職のSEはやりたいことがなく適当に決めた職業でした。軽い気持ちで専門的な職業についてしまうと、その仕事が嫌になった時に逃げ場がありません。仕事内容が嫌になって業界ごと変えてしまいたいと思い、高校中退で専門卒という超低学歴の私でもなることができる職業を探した結果、見つけたのが学歴と職歴が不問の公務員でした。

EYEに入学した理由

ー法島先生との面談でEYEが自分に合っていると思ったからー
公務員試験の予備校を検索した際に、一番最初に目にとまったのがEYEでした。実際に足を運んでみて、東京校の法島先生に面談していただいた際に、「自分と同じ社会人として働きながら目指している方が多いところ」、「WEB受講が可能であり、仕事と勉強を両立しやすいところ」、「生徒と近い距離で親身に接してくれるところ」が私に合っていると思い、入学を決断しました。

EYEに入学してよかったこと

ー先生だけではなく、生徒同士で面接の練習を積極的に行うことができたー
1つ目に、面接の対策がしやすい点が挙げられます。先生だけではなく、生徒同士で面接の練習を積極的に行うことができたのは、アットホームな雰囲気を持つEYEがつくりあげてきた環境があったからであり、そのような環境があったからこそ、受験対策を楽しく徹底的に行うことができたと思います。
2つ目に、モチベーションの維持がしやすかった点が挙げられます。自分と境遇が似ている人や学習方法が参考になる人など、様々な方と関わることができる環境なので、共に背中を押し合うような形で学習に取り組むことができました。

勉強で工夫したこと

ー「知識が抜けないようにすること」に重きを置いたー
しっかりとオンオフをつけて日々やると決めたことをやり切ることを意識していました。暗記勝負の公務員試験において、継続して日々勉強に取り組むことは最も重要だと思います。私は家で勉強できるタイプではなかったので、EYEの自習室やカフェに足を運んで勉強するようにしていました。人それぞれに合う学習方法があると思いますが、どのような学習方法であっても「知識が抜けないようにすること」に重きを置くことは共通していると思いますので、そこを意識して学習に取り組むと自ずと自分にあった学習方法が見えてくると思います。

勉強する皆さんへ

ー努力した分だけ結果に反映される試験ー
私は高校中退の専門卒ですが無事に大卒程度の国家一般職試験に合格することができました。それだけ大学受験に必要な教養が活かされる機会は少なく、公務員試験用の学習がものをいう。ということです。そして、その学習は暗記が9割です。努力した分だけ結果に反映される試験だと思います。本当に学歴・職歴不問の試験です。あなた自身の人生を通じて得た学びや強みをしっかりと伝えることができれば、面接も怖くありません。どうか諦めずにやりきってみてください。公務員試験を受験するために自ら行動しているあなた達を応援しています。